本屋を歩いていると付録のあるStereo誌を見つけると気になって買わずにいられません。私だけでしょうか?いまさら感半端ないですが、Stereo 2015年1月号の特別付録:USBノイズフィルターのご紹介です。写真は付録のエミライ製 USBノイズフィルター ES-OT4 になります。ES-OT4は基板のみでケースがありません。
常時使えるように、写真のようなケースに入れてみました。このケースはアルミ製で前後はやわらかいプラスチックでUSBやランプの穴あけ加工がしやすいものです。
全面がPCと接続するUSBと電源ランプです。電源ランプは基板にLEDが元からありシャープペンシルの透明キャップをケースのランプカバーとして使ってみました。バスパワーで青く光って以外とかわいいです。背面はDACと接続するUSBと外部電源入力になります。電源切替のスライドスイッチは設定変更しないので安全のため隠してあります。 USBノイズフィルター ES-OT4を使用してみた感想です。2015年頃の我が家の環境ではかすかにサッーと聞こえるノイズがあったのですが、それが小さくなり改善されたのを覚えています。 現在のDACの電源部を強化した環境ではUSBノイズフィルターを入れても音質の変化は感じられませんでした。オーディオ環境によっては、効果があったりなかったりするみたいです。今は、私のノイズ恐怖症の精神衛生のためES-OT4を常時使っています。今でもONTOMO ShopでES-OT4が販売されていますので興味のあるかたは試してみてください。